朝一番にいつものオビ公園にレッツごう~


今日は駐車場で小梅ちゃんとまるちゃんと一緒になったぜよ~。

ちゃんと朝のご挨拶も忘れずに


こちらの仲良しコンビの挨拶は熱いね!

この二匹は本当に仲良しで~。
年が近いってのもあるのかしらん?
花鈴とカレンちゃんは年がいってるから落ち着いてしまってるし
同じテンションで遊べる二匹ってことなのかな~。
ということでレッスン開始~。
本日から諸事情あり担当インストラクターがS先生から
K先生に変わりました~。
いつものご挨拶を済ませたら早速始まったわけですが。
ハンドサインの確認から。
いつもは対面でやっていたのですが、今回はヒールポジションでやりました。
花鈴さん、対面だとできることでも、ヒールだとちょっとわからないのか
伏せのサインに従わないし。
というか、伏せそのものが苦手なんですよね、コヤツは。
全体的に今日はダメダメDAYだったかな・・・
もともとコマンドが出てから従うまで若干のタイムロスがあった花鈴。
先生には
「花鈴時間があるから、ちょっと待ってあげて。
コマンドに従うまでの時間を早くしている練習もおいおいするし」
とのコメントが。
この花鈴時間が曲者だわ・・・
復習の復習から入らないと思い出せないみたいだし。
久しぶりのヒーリングです。
調子よく飛び出しても、途中ドナドナ状態になるんですよね~。
でも、声をかけたら復活するので、
「その瞬間にご褒美!」
と何度言われたことかー。
なんか私ひとつのことに集中すると、いっぱいいっぱいになっちゃって
トリーツバッグに手が伸びない

あかんなぁ・・・
たって待ってですが。
いまだたってが十分でない花鈴さん。今回もかなり苦戦。
たたせても待てのときに座ってしまっては意味がないので、
補助を入れながらやるんですけど、またしてもワタクシいっぱいいっぱいに。
花鈴のおなかに手を入れてても入れてるだけじゃだめんなんだよなつめサン?
みたいなー・・・
にじり寄りも直さないといけないし、もう課題いっぱい。
歩きながらの座れor伏せなのですが。
この項目はじめたばかりなので、まずはその場で足踏みをしながら
座れと伏せをさせるわけですよ。
これはまあできたかな~。
次週までの宿題は「たって待って」の強化です。
さて、また夜の公園で怪しい人になるかね・・・
レッスンが終わった後、ヒールについて先生に相談しました。
「小指側から回り込んではきますけど、首ばっか動かして
体は私にたいして90度のままなんですけどどうしたらいいでしょうか」
先生に診てもらったのですが、「ちゃんとできてるよ」
回り込んでくることはわかってきてるっぽいので、あとは
お尻が少しでも飼い主側に近づいてきたらおやつたくさんあげて
位置修正と。あと壁際にたってやると良いとかね。
ああ、先は長いわ~。

仲良しコンビはお水を飲むときも仲良しv
課題たくさんな花鈴となつめの明日はどっちだ?!


ランキング参加中ですv
【関連する記事】
花鈴ちゃん元気ですね。
その仲間たちも元気で何より。^^
オビ家はずいぶん行ってません。
でも他のわんこと仲良くできていいですね。^^
うちの子はきっと。。。
う~~ん
仲良くなりすぎて大変ですよ^^
羨ましい光景を見ながら失礼します。^^
うちはほかの子とケンカするってことはなかったけど
いろいろなことを考えて、グループレッスンがよろしかろう
という結論に達したので今の教室に通ってます♪
幸いクラスメイトわんこーずもみんなフレンドリーで
仲良くやってますよ。